運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
62件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-26 第198回国会 参議院 予算委員会 第14号

被告人は、自ら主宰する少年ゴルフ教室生徒である被害者、当時十八歳が、両者の間に存在する厳しい師弟関係から被告人に従順であり、かつ被告人を恩師として尊敬し同女に対し劣情を抱いて卑わいな行為をするはずがないと信用していることに乗じ、ゴルフ指導の一環との口実で同女をホテルに連れ込み姦淫することを企て、平成十八年十二月九日午後二時三十分頃、鹿児島市リゾートホテルに同女を車で連行した上、同ホテル駐車場において

安東章

2016-04-14 第190回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

ですから、大臣会長師弟関係にあると言っているから、子分である大臣の方からきちっと親分に進言してあげないと。やはりオリンピックを成功させるためには組織委員会人心一新が必要だ、森会長、本当にこれまでありがとうございました、あとは我々がきちっとやって、すばらしいオリンピック成功させますからと。  

松沢成文

2015-06-04 第189回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

そうなると、先生生徒といった師弟関係ではないので、マスコミが大々的にあおっていたチェック機能といった意味では、教育機関と理化学研究所の体制自体を混同したように私は感じたんですよ。  ただ、やはり広報に関しては、まあ過去のことですけれども、いろいろ問題というか、かかわった人間が別々に出てきて、それぞれの言い分をばらばらにアナウンスしていました。

伊東信久

2011-08-10 第177回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第6号

○東(順)委員 政治菅直人君の権力欲を満足させるためにあるのではないというような言葉、そして、即刻辞任せよ、これは私の遺言である、ここまで、かつてのいわば師弟関係のような、そういう方から、楢崎氏といえば、政治にまだまだ力があって重量感があって信義もあった、そういう政治時代の我々の大先輩ですよ。私も、党派こそ違え、あの人の気迫に満ちた強烈な国会質問というのは鮮明に覚えていますよ。  

東順治

2011-08-10 第177回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第6号

十五年前のあの日、しみじみと、いわば師弟関係というんでしょうか、菅さんとこの楢崎氏との関係というような意味合いも込めておっしゃっておられました。  そういう方から、ここまでの、いわば突き詰めた、本当にすさまじい文書が来た。これに対して、菅総理、あなたは何らかの返答をなさったんでしょうか。いかがですか。

東順治

2011-03-09 第177回国会 衆議院 法務委員会 第2号

内閣の一員からこういった発言があることについて、私は、大臣菅総理は盟友であり、先ほども言いましたように、師弟関係というか信頼関係で結ばれていて、だからこそ、前代未聞の、議長から大臣にも転身をされたと思いますので、こういう発言内閣からも出ている、既にもう菅総理統治能力や求心力は失われているというふうに思われませんでしょうか。

稲田朋美

2009-06-02 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

当時、自分、一年前財金だったんですが、今与党の方ではなくなった大臣担当大臣でいらっしゃいまして、自民党の方、与党の方では田村さんという師弟関係で結ばれた本当温かい答弁がずっと質疑がされていて、それははたで見てほほ笑ましい光景でもあるんですが、こんなに行け行けの議論をして大丈夫かなというのは少し寒い思いはしていたんです。  

森田高

2009-01-30 第171回国会 衆議院 本会議 第8号

第三は、何といっても、教育の基本は教師子供たち信頼師弟関係の構築であります。  そのため、教師子供たちと向き合う時間を確保できるよう、教職員定数大幅増などに取り組むべきであります。また、職業教育の充実のため、高校を中心とした実務家教員の導入やスクールカウンセラーなど専門家の積極的な活用も不可欠です。

太田昭宏

2007-12-10 第168回国会 参議院 決算委員会 第5号

封建的な医局、医学部先生との師弟関係を改善しようではないかという目的であったわけですけれども、結果として地方病院への若手医師派遣が難しくなってきた。先生があっち行けこっち行けと言っても、皆、いや私は好きなところへ行かせてもらいますというのが現状。それはいいことか悪いことかはともかくそういうことが起こってきた。それから四つ目大学病院独立行政法人化

加藤敏幸

2007-10-24 第168回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

○石井(郁)委員 非常に何か、隠そう隠そうとするところが見えるわけですけれども、これ自身が非常に問題だというふうに思うんですが、伊藤隆氏と照沼氏、村瀬氏は、伊藤氏が東大文学部助教授だったときにこの二人との師弟関係があるわけですね。  それだけじゃないんですね。もう一つの問題は、この伊藤隆氏と照沼氏は、一九八三年には「陸軍 畑俊六日誌」という共同著作も出しています。共同著作です。  

石井郁子

2007-04-25 第166回国会 衆議院 教育再生に関する特別委員会 第4号

川内委員 私は、事実関係を確認しているわけで、師弟関係にあると。その方が教科書検定調査審議会日本史の取りまとめに当たられる教科書調査官であるという事実関係を確認しようとしているだけで、その事実について肯定されるのか否定されるのか。私は、それをもっていけないとかいいとか言うつもりは一切ないですよ。

川内博史

2004-05-12 第159回国会 衆議院 憲法調査会公聴会 第1号

○船曳公述人 師弟関係なんて言いましたが、僕は時々いろいろなところで小熊君は僕のゼミに出ていたと自慢しているだけの話で、出藍の誉れといいまして、全然違うのであります。  前文ですが、山崎先生と私の考えと、似ているような似てないような、難しいところがあります。私は、この前文を読むと、確かに当時の情勢が反映されていて、なるほどな、これはこういう意味だなというふうに読めます。

船曳建夫

2004-05-12 第159回国会 衆議院 憲法調査会公聴会 第1号

小熊公述人 師弟関係ということを強調されておりますけれども、ゼミに出席はしておりましたが、完全な弟子というよりは、全く不肖の弟子でございますので、意見は必ずしも同じではございません。  前文との関係についてなんですけれども、まず、憲法制定期歴史的経緯からいえば、あれは確かに一九四六年の時点の時代状況を反映したものだと思います。

小熊英二

2004-05-12 第159回国会 衆議院 憲法調査会公聴会 第1号

○赤松(正)委員 そのくだりは、いささか私は山崎先生と考え方を異にするというか、つまり、異にするというよりも、十年、二十年、先ほど二十年ぐらいとおっしゃいましたけれども、何かそういうお話を聞いて、なるほどなという気もするんですが、私は、例えば、今から小熊船曳両師弟関係のお二人に質問させていただくんですが、そのことと関連するんですけれども、九条と前文関係であります。  

赤松正雄

2003-05-29 第156回国会 衆議院 憲法調査会 第7号

国を愛するという愛国心や郷土愛親子兄弟等家族関係師弟関係及び社会に奉仕するという利他の心を挿入すべきであると思います。  アといたしまして、利他の心。自分のためでなく何かをしたときに、結果として返ってくる人生の豊かさ、人に喜んでもらったことが照り返しのように自分に戻ってくる。自分のためだけの楽しみを追っていても満ち足りないものが残る。

山本利男

2002-03-22 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

工藤政府参考人 十二世紀にヨーロッパでいわば大学と言われるものが初めて発足したころは、教会の設立だったり、いわば世俗から離れたところで師弟関係が結ばれたという歴史などもございますが、今や、国公私を問わず、確かに学問の自由あるいは教育研究自主性というのはございますけれども、大学といえども社会から全く離れた存在ではあり得ないわけでございます。  

工藤智規

2002-02-27 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

そして、並びにでございますが、大学は当然師弟関係、上下関係の中でとり行われているところで、大学当局労働実態を聞いてもなかなか実像は出てまいりません。ここで研修医そのものにアプローチして労働実態を把握していただかないと、なかなか本来の姿が浮かんできません。実は、私は大学で十年以上研修医指導にもかかわってまいりましたが、例えば私が聞いても言わないことすらあると思います。  

阿部知子

2002-02-27 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

そこで、坂口厚生労働大臣並びに担当部署にお伺いいたしますが、今、平成十六年度の研修医義務化ということを控えて、こうした研修医労働研修実態、賃金あるいは大学当局とのいろいろな師弟関係、指示命令関係についての実態について、厚生労働省としてはどのように把握しておられるか、お答えをお願いします。

阿部知子

2001-03-02 第151回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

○鈴木(淑)分科員 今の説明について重ねてお伺いしますが、師弟関係があってはいけないとか、何か利害関係で結びついてちゃいけない、そういうことは排除する、大変結構ですが、それは透明性を高めるために公告して、ほかの人がそれを見て、いや、あれは実はつるんでいるぞと言えるような仕掛けになっているんですか。  つまり、透明性というのはそういうことなんですね。

鈴木淑夫

2001-03-01 第151回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

確かにスポーツセンター、そういうものも大事なんですが、どちらかといえば、人間人間を教える、ここがすごくスポーツのいいところでございます、師弟関係ができていくとか。だから、教える側が安心して教えられる立場をつくってあげると同時に、けがをしたときには責任をとってあげるということがないと、やはりコーチは一生懸命教えられない、こういうことだと思うのですね。  

中山義活

2001-02-05 第151回国会 衆議院 本会議 第2号

また、優しく厳しく、励まし、希望を与え続けてくれた教師との温かいぬくもりの師弟関係を築くことができたからだと思っております。  貧しくとも、私たち少年時代は夢があり、眼は輝いていました。青少年による凶悪な事件が頻発している現状を見るにつけ、何としても二十一世紀は心を取り戻す世紀にしなければならないと考えますし、我々政治家責任の重さを痛感いたします。  

古賀誠

1999-06-03 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第11号

ですから、どういうふうにクラスを教えていくのか、先生方生徒諸君との間の師弟関係はどうしていったらいいか、こういうふうな根本的なところも少し入り込んで議論していかなきゃならぬ。単に、三十人にすればすべて不登校は済んでしまうとか、いじめは終わってしまうとか、それからすべての子供が学校が大好きになるとか、こういうものではない。ですから私は、そこを解決しないとだめだとは主張しておるわけです。

有馬朗人

1998-06-03 第142回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第10号

親のもとから離れて先生師弟関係のきずなをしっかり結べる、あるいはまた他校の子供たちとそこで友情が芽生えていく、大体百二十人の子供がそれに乗って一泊できるわけであります。それが現在、年間百十回余り就航いたしまして、二百二十日ほど就航いたしておるわけでありますが、当時は、私が提案をしてつくっていただいたときには小学校五年生の子は二万人余りおりましたが、現在は一万五千人ぐらいに減ってしまいました。  

奥村展三